Urban Sketch
-
2025-09-14
Dare to Sketch! 10日間ドロシーちゃんを描いて描いて描きまくるチャレンジ
前回までのあらすじ 猛暑が続く間は絵の練習に費やすと決めたKOKIX。大曽根商店街に行き、モデルとなるドロシーちゃんの写真をたくさん撮ってきた。かわいいドロシーちゃんを描けるようになるために―― ドロ...
-
2025-09-10
汗だく散歩とアーバンスケッチの夢——大曽根商店街を「世界から人が集まる通り」に
9月も半ば。暦の上では秋。 少しは暑さも和らいだのかな?ここ2ヶ月ほど、ほとんど散歩らしい散歩ができなかった。ようやくというか、久しぶりに大曽根商店街の散歩を再開してみた。 アーバンスケッチの下見 大...
-
2025-08-26
失敗を怖がると絵はしょっぱくなる——コスパも使い心地も最強!マルマンの「スパイラルノート」
絵を描き始めて、いろいろと気づいたことがある。 まずこれ。自由に思い切って描くと、なんだか良く見えるんだよね。逆に、失敗を恐れて描いてると、途端にしょっぱい絵になってくる。最近は、体感として分かってき...
-
2025-07-25
もう万年筆は使わないと思ってた。でも「ふでDEまんねん」を買ったら沼にはまってしまった
正直言って、万年筆にはまる自分なんて、1ミリも想像してなかった。 昔、一度だけ買ったことがある。 大人の男っぽく、渋く、静かにサラサラっと字を書いてみたかった。 けど、現実はガリガリだった。 紙の上を...
-
2025-07-17
フェリックス・シャインバーガーみたいに自由に描きたい!僕の30日間絵修行チャレンジ
ここ最近、絵を描くことに夢中になっている。 フェリックス・シャインバーガーのように、自由な線でアーバンスケッチをしてみたいという思いがどんどん強くなってきてるんだよね。 でも、実際に風景を描いてみると...
-
2025-07-11
失敗を愛するフェリックス・シャインバーガー師匠の教えに従い左手で描いたら、めちゃ楽しかったぞ
我が師匠フェリックス・シャインバーガーはこう言った。 「落書きはあなたを自由にするんだよ」 僕はこの言葉を信じて、スケッチブックに落書きをするようになった。でも、自分の書いた落書きを見てみると…… ほ...
-
2025-07-06
フェリックス・シャインバーガーを夢見て、己書で走り出す
質より量。習うより慣れろ。 これ、僕がずっと大事にしてる考え方。 とにかく、やる。とにかく、描く。とにかく、楽しむ。 己書との出会い 己書。 自由に、のびのびと、自分らしい線を生み出す新しい芸術。 パ...