
毎月第3日曜は、大曽根マルシェの日。
この日も、厚い雲が大曽根の空を覆って「降りそうで降らない」微妙な天気だった。
ランニングを終えた僕は、シャワーを浴びいそいそと大曽根商店街へ向かう。
遠くからはライブの音も聞こえるし、「お、今日は盛り上がってるかも?」なんて思いながら歩いていった。
が、到着してみると……
あれ? いつもより規模が小さいような?
ちょっと寂しいマルシェ
屋台はジャークチキン、ジビエバーガー、なめらかプリンとガラクタ市。
通りの真ん中では、ギターとブルースハープの演奏をバックにフォークソングを披露していた。
でも、僕が遊びに行った午後1時すぎは、人通りがまだまだ少なくて……なんだかいつものマルシェとは違う寂しさを感じたんだよね。

「なんで今日はこんなに寂しいんだ?」と考えてみたら、理由は明白だった。
名古屋中心部では県と市が一丸になって盛り上げる「名古屋祭り」。お隣の東区では建中寺で「なごやか祭りひがし」。そのほかにも名古屋市内のあちこちで祭りが開かれている。
そう、この日は祭りの集中日。
……そりゃ、大曽根どころじゃないわけだ。
気を取り直してブリューパブ大曽根へ

「ま、そんな時もあるさ」と切り替えて、すぐ近くのブリューパブ大曽根へ足を伸ばすことにした。
秋まっただなかだというのに蒸し暑い。お店の入り口からは蚊取り線香の香りが漂ってきている。なぜかここ最近はその匂いを嗅ぐとビールを思い出してしまう(笑)
頼んだのは「POP EYES」というトロピカルなヘイジーIPA。

香りは南国フルーツみたいにテンション上がるやつ。一口飲めば、濃厚なグレープフルーツのような甘みと爽やかさ。
だけど甘いだけじゃなくて、後味にしっかりビールらしいキレがあって……次の一口が待ちきれなくなる。
これがめちゃくちゃ美味しい!毎日でも飲みたいけど、昼間に空いてるのは土日祝だけ。
だから土日休みの日は、ここで飲むのが僕の日課になってる。
おつまみと最高の相性

おつまみには、4周年記念メニューの「スペアリブのビール焼き」を注文。
自家醸造ビール「GOOD OLD」に漬け込んだスペアリブを焼き上げてるんだとか。
出てきたスペアリブは食べやすいように、肉が骨から外されていて「おお、親切!」と感動。

ガツンとパンチのある肉の味の奥に、やわらかな旨味が広がる。そして付け合わせの野菜も焼き目しっかりで香ばしくて最高。ビールが進む進む。
またここで飲み過ぎる未来が見える(笑)
くじ引きでまさかの特賞!
さらにこの日は、4周年記念のくじサービスがあった。ビール1杯注文ごとにくじを引けるという仕組み。
「よっしゃ!」と挑んでみたら、2回ハズレた後に……なんと「特賞」!!

時間無制限の飲み放題券をゲットしてしまった!やったぜ!!
……ん? いや待てよ? いつもセルフ飲み放題やってるよな(笑)
まあ細かいことは置いといて、とにかくうれしい。
ブリューパブ大曽根さん、ありがとう!また足繁く通わせてもらいます。

大曽根の午後を満喫
大曽根商店街は、いつだって楽しめる。
もっともっと人が集まって盛り上がればいいのに……なんて思いながら、ビール片手に日曜の午後を存分に満喫した。