想 : Thoughts
-
2025-09-01
仕事しかなかった僕が、ブログで見つけた人とのつながり——1周年の振り返り
気づけば、このブログを始めてちょうど1年。 正直、ここまで続くとは思っていなかった。 けど、いま振り返ってみると、毎日書き続けたこと自体が、僕にとってはとんでもなく大きな出来事だった。 仕事しかなかっ...
-
2025-08-23
50年ぶりに再会!寝苦しい夜にぴったり。背筋が涼しくなる絵本『ねないこだれだ』
真夏の夜にひんやり読む一冊 真夏の夜、寝苦しい真夜中に読んでほしい絵本がある。あなたの背筋をひんやりと冷やす恐怖の一冊だ。 僕にとっては50年ぶりの再会。本屋でふと手に取ったら、あまりのなつかしさに思...
-
2025-08-20
1ヶ月ぶりの己書、清流と小魚と、ちょっとだけ僕の前進
毎月、第2と第3金曜日に開かれる、大曽根商店街「喫茶はじまり」での己書の幸座(講座)。今月は、どっちも行けなかった。もうほんと、泣く泣く。 先生に「行けません」って連絡したら、なんと、別日に時間を作っ...
-
2025-08-18
世界一のピザよりも心に残った、父が話した戦場に散った家族の話
一昨日、里帰りをしたばかり。なのに、また父と兄と飯を食ってきた。 なにやら僕にお土産を用意していたのだが、渡し忘れていたらしい。 兄と2人で会うはずだったのに、今年で85歳になる父も同席することになっ...
-
2025-08-16
「醸し人九平次」を手に。兄と歩いた、人生の帰り道
■ ちょっと、驚かせてみたくて たまには、父と兄を驚かせたい。あの酒好きの2人が心の底から「うまいなあ」って笑う瞬間を、どうしても見てみたかったんだ。 それで選んだのが、「醸し人九平次」。いわゆる“最...
-
2025-08-14
誰だこいつは!? 卵形+十字線とズボラ魂の模写修行
朝起きたら、机の上でリョータがこっちを見ていた。──正確無比な顔つきで。まるで僕を試すように。 昨夜、グリッドを使って座標をひとつずつ割り出しながら描いた宮城リョータ。「おお…!」と声が漏れるほど、そ...
-
2025-08-13
待ってろリョウタ!27回の失敗から始まった僕の模写修行
机の上で叫びそうになった。「描きたい!どうしても、あの絵が描きたい!」 理由はシンプルだ。去年観た映画『THE FIRST SLAM DUNK』で、宮城リョータの躍動感に心を撃ち抜かれたから。あのシー...
-
2025-08-03
ズボラ農家と稲の覚悟──ベランダの灼熱地獄で咲いた“あきらめない穂”
いつものように、ベランダに出る。期待なんてしてない。というか、してないフリしてる。 でも、ふと目をやった稲の先端に……なんか、ついてる。え?……穂?マジで? 思わずしゃがみ込んで、まじまじと見た。しっ...
-
2025-08-02
スケッチブックは元気です。暑くて走れない、でも線は走ってる
体温を超えてきた、ここ最近の暑さ。 大曽根だけじゃない。どうやら日本全国が天然サウナとしてオープンしたらしい。 ふらっとランも、商店街散歩も、できやしない いつもなら、ふらっとランニングに出たり、ウォ...